映画「北爆 ホーチミン・ルート ベトナム黙示録」
1985年ソ連/ベトナム
監督:サンヴェル・ガスパロフ/グエン・スアン・チャン
歌:ラリサ・ドーリナキャスト:
ケイト・フランシス…タチヤーナ・レベジェワ
フォン…ヴィエト・バオ
メイ…レ・ヴァン
イリヤー・クルゥチン…アレクサンドル・ガリビン
過度に感傷的な内容だなぁ…。ストーリィもないようなもんだし。
アメリカの戦闘機やヘリコプターがばたばた落ちる映像は珍しいと思った。最近の戦争では、ああいう映像は流されないような気がするし。
むしろ、イリヤーの絡む所をザックリ切って、ホーチミン・ルートを旅したケイトの体験を中心にして、ケイトの役をラリサ・ドーリナが演じて、30分くらいにしたら、まとまりが良かったかもしれない(ドーリナのプロモートビデオとして)。
…ケイトアメリカ人だし、ソ連映画でロシア人が出ないのは無理ですかね(汗)
なお、ラリサ・ドーリナのサイトにこの曲が載っているので、試しに聞いてみてはどうでしょう?
トップページ(ロシア語、英語ページ有り)から
“музыка”のタブ>タブの下の“музыка к фильмом”>二番目の“Координаты смерти”(「死の標的」、この映画の原題)がそれです。
それで、気になったらレンタル屋へGO!ということで…。って、レンタルかよ(笑)。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「深い河」(2019.12.28)
- 映画「予想外のでき事」(2019.12.22)
- 映画「ソローキンの見た桜」ららぽーとでも上映しないかなぁ?(2018.12.17)
- 映画「天才バレエダンサーの皮肉な運命」(2018.12.16)
- 映画「田舎の純情物語」(2018.10.25)
「ソ連」カテゴリの記事
- ついに出た『集史』「モンゴル史」部族篇の日本語訳!(2022.05.27)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- モンゴル近・現代史理解に不可欠の良書・佐々木智也著『ノモンハンの国境線』(2019.12.01)
- 『大旅行記』の家島彦一氏の講演を聴きに行ったよ(2019.06.09)
- コミケット95ではありがとうございました(2018.12.31)
コメント