映画「モンゴル」のキャスティングについて
前回から引き続いて「モンゴル」気になりついでに、キャストについてあれこれ妄想中(笑)。
テムジン(チンギス・カン)…浅野忠信
公式サイトの一番最初の役者が紹介してある所に、出た映画「座頭市」「御法度」なんて書いてある。
さすが北野武、ヨーロッパ方面で強いんだナーと思った。
世界的に知られた俳優で、ぎりぎりモンゴル人に見える顔って事で日本人なんだろうか。
顔ってことなら、香港人でもいいじゃん、とか思うけど、神道はシャマニズムに近いという印象があって、それで当時のモンゴル人ときっと通じるものがあるに違いない、と思われての起用かも(妄想でふ)。
ボルテ(テムジンの妻)…フラン・チュルーン
モンゴル語的には「チョローン」の方がひょっとしたら近いのかも。(ロシア語から起こしてるのですまんこってす。)
この人はもともとは役者でなく素人。モンゴルの大学3年生、21歳だそうだ。
それにしても、この人の演じるボルテは若いときから肝っ玉母ちゃんの片鱗が~(笑)。
ジャムカ(テムジンの親友)…スン・ホンレイ
パート1でどこまでやるのかわからないが、とりあえず最初はアンダ(親友)ってことで。
スン・ホンレイは「セブン・ソード」とか「初恋のきた道」とかに出てる。けど、どれも見たことないからわからんなー。
エスゲイ(テムジンの父)…バーサンジャプ
NHK大河ドラマ「北条時宗」のクビライ役の人ですね。
こらえ性がなく、連続モノをたいてい見ない自分が、「北条時宗」の時は、一年間、毎週日曜日には、8時になる前にテレビの前に正座して待ってたもんだった、クビライが見たいばっかりに(爆)。クビライが出た日はもう大喜び、出ない日は翌日まで(圧倒的に多いわけだが)どよーんとしてた気がする。
これがいわゆる萌えってやつなんでしょうかね~~~(笑)。
クビライ萌え~。
で、今度はエスゲイなのか…すぐ死んじゃうんだよね、きっと。あうあう。
ホエルン(テムジンの母)…アリヤ
で、エスゲイ父ちゃんが死んじゃったあと、テムジンやその弟妹たちを育て上げた肝っ玉母ちゃん。
女優のアリヤさんはどんな人かわかんないです。
タルグタイ…アマドゥ・ママダコフ
タイチウドの領袖タルグタイ・キリルトゥグ。テムジンの最も初期の敵役ですな。公式サイトに枷にはめられてる子供テムジンの写真があるけど、あれやったのこいつ。子供を虐待する非道いオヤジだ(笑)。
でも、一番最初にテムジンのすごさを見抜いた人を見る目のある人物とも言える。だからこそ執拗に殺そうとするんだろう。
ママダコフは、「東部戦線1944(2002年)」という映画でアレクセイ・クラフチェンコ(「炎628」「シティ・コネクション」)と競演してる。
インタビュー読むとアルタイ人のようだけど、キプチャクの出だとも言ってる。アルタイ人って幾つかの部族の総称みたいだから、細かく見ると出自はいろいろだったり、でも各々ちゃんとわかってたりするのかもしれない。
そういえば、黒澤明監督の「デルス・ウザーラ」のデルス役マキシム・ムンズクもトゥバ人だったりして、南シベリアはシャマニズムのメッカ(爆)というイメージがあったりして。
デイ=セチェン…ヘー・ツィー
わかりません。
子供の頃のテムジン…オドナン・オドスレン
子供の頃のボルテ…バヤルツェツェグ・エルデネバト
子供の頃のジャムカ…アマルボルド・トゥフシンバヤル
子役は全員わかりません。名前はモンゴル人っぽいけど。
ソルカン=シラ…ア・ユエル
この人もわからない。なに人ともつかない名前に見えるけど、わかる人にはわかるんだろうナァ…。
中国方面に詳しい人ならわかるのかな。
わかる方、教えてくだされ~。
追記:
9月20日記事今日封切り!(ロシアで)映画「MONGOL」に予告編、トレーラーをまとめてみました。
2008年4月7日記事映画「モンゴル」見てきた。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「父は憶えている」(2023.12.19)
- 映画「深い河」(2019.12.28)
- 映画「予想外のでき事」(2019.12.22)
- 映画「ソローキンの見た桜」ららぽーとでも上映しないかなぁ?(2018.12.17)
- 映画「天才バレエダンサーの皮肉な運命」(2018.12.16)
「ロシア」カテゴリの記事
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
- ついに出た『集史』「モンゴル史」部族篇の日本語訳!(2022.05.27)
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- コミックマーケット97に参加します(2019.12.28)
「モンゴル」カテゴリの記事
- 「チンギス=ハン紀[2]」できましたぁあああ!@月西え38a(2024.12.25)
- Comic Market105に参加します@月西え-38a(2024.11.10)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」できました@月東ニ55b(2024.08.07)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」は印刷中です@月東ニ55b(2024.07.29)
- コミックマーケット103に参加しました(2023.12.31)
「シベリア・極東」カテゴリの記事
- 『ウンゲトゥの石像』刷り上がったそうです!(2022.08.11)
- C100では『ウンゲトゥの石像』@土東Q12b(2022.08.08)
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
- ついに出た『集史』「モンゴル史」部族篇の日本語訳!(2022.05.27)
- コミケット95ではありがとうございました(2018.12.31)
「中央アジア」カテゴリの記事
- C104「チンギス=ハン紀[1]」できました@月東ニ55b(2024.08.07)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」は印刷中です@月東ニ55b(2024.07.29)
- 映画「父は憶えている」(2023.12.19)
- コミックマーケット101に参加します@土東マ09a(2022.12.08)
- 嵐のC100(物理)(2022.08.13)
コメント