ドラマ「チンギス・ハーン」
2005年イギリス
監督:エドワード・バザルゲティ
キャスト:
チンギス・ハーン…オルギル・マクハーン
若い時のテムジン…ウヌボルド・バトバヤル
スベエテイ…ウヌルジャルガル・ジグジドスレン
ホエルン…エルデネツェツェグ・バサルラグチャー
ボルテ…アンフニャム・ラチャー
ジャムカ…バヤルフー・プルヴェー
良い色合いの空を背景に投石機がブン、とアームを振るのが実に豪快。
城攻めどういう風にやっていたのかって所を見たいなぁ、とずっと思っていた、ちょうどそこの所を描いてくれたから、まさに
「こういうのを見たかったんだよ~」
って感じ。ま、実際、ジョチの出自の話なんて興味ないもんな。それは単に好みの問題だけど。
全体にモンゴルモンゴルしてるのがすてき。みーんなモンゴル語しゃべってる。しかし、勢い余って(?)長春真人もモンゴル語しゃべってないか?
『元朝秘史』をベースにしていても90分のドラマだから、もちろんバッサリ切られていて、トオリルなんか全く出てない。一方、スベエテイは出てるんだから、ヨーロッパ人にはよほど知られた人なんだなぁ。
現在の行政区分に引きずられた感じのある地図にやや違和感があり、チンギスの最後の遠征先がおおざっぱに「中国」とされていた。しかし、90分でも見応えのあるビシッと締まったドキュメンタリー・ドラマになってる。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「父は憶えている」(2023.12.19)
- 映画「深い河」(2019.12.28)
- 映画「予想外のでき事」(2019.12.22)
- 映画「ソローキンの見た桜」ららぽーとでも上映しないかなぁ?(2018.12.17)
- 映画「天才バレエダンサーの皮肉な運命」(2018.12.16)
「モンゴル」カテゴリの記事
- 「チンギス=ハン紀[2]」できましたぁあああ!@月西え38a(2024.12.25)
- Comic Market105に参加します@月西え-38a(2024.11.10)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」できました@月東ニ55b(2024.08.07)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」は印刷中です@月東ニ55b(2024.07.29)
- コミックマーケット103に参加しました(2023.12.31)
コメント
>、90分でも見応えのあるビシッと締まったドキュメンタリー・ドラマになってる。
やればできるもんなんだねぇ
・・・どんなんだろ(笑
投稿: 武藤 臼 | 2007年12月 3日 (月) 22時34分
やっぱり惜しいと思ってもバッサリ捨てることが大切なんでしょうか…。
…そういえば大掃除の季節ですねぇ。
投稿: 雪豹 | 2007年12月 3日 (月) 23時19分