« ソチ五輪の聖火、ソチに到着 | トップページ | 映画「マックス・マヌス ナチスが最も恐れた男」 »

2014年2月13日 (木)

「部族篇3」の改訂にでも取り掛かるか、と作業用再生リスト作ってみた

 そろそろ夏コミの準備に取り掛かるかって事で(当落がわかってからでは遅いしねぇ)、需要があるかどうかわかりませんが、「部族篇3」の改訂作業でも始めるかと思い、作業用再生リストをYouTubeにつくってみました。

 ソチ五輪の聖火リレーでみたモンゴルっぽかったり、テュルクっぽかったりする風景を横で流しながらがちゃがちゃやろうっていう寸法です。

モンゴル関連地域 (ブリャート、トゥヴァ、カルムィク)

テュルク関連地域 (サハ、ハカス、アルタイ、[チェリャービンスク]、バシキル、タタル、[ペルミ、ヴォルゴグラード、ピチゴルスク、アストラハン])

北カフカス地域 (カラチャイ・チェルケス、イングーシ、チェチェン、北オセチア=アラニア、[エルブルズ]、カバルダ・バルカル、アディゲ)

1、2時間くらいの動画だとすぐ終わっちゃったりするんですがね。気分が盛り上がっていいんではないかと。

|

« ソチ五輪の聖火、ソチに到着 | トップページ | 映画「マックス・マヌス ナチスが最も恐れた男」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ロシア」カテゴリの記事

モンゴル」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「部族篇3」の改訂にでも取り掛かるか、と作業用再生リスト作ってみた:

« ソチ五輪の聖火、ソチに到着 | トップページ | 映画「マックス・マヌス ナチスが最も恐れた男」 »