ドキュメンタリー「マルコ・ポーロは実在しない?」
ナショナル ジオグラフィック チャンネル
あなたの知らない世界史 シーズン2 (吹替版)(2011)
第5話「マルコ・ポーロは実在しない?」
うーむ、まだこれ言う人いるかぁ……。これもう過去の与太話になってると思ったけど、2011年の番組なんだね。で、とりあえず見てみた。……が。
最初のアナウンスの「マルコ・ポーロは中国に上陸した最初のヨーロッパ人です」と言う所からしてアレレ??っと思う。
そんな訳ないじゃん。もう端からおかしい。
全部見終わっての感想だけど、そもそもが歴史好きじゃない普通の欧米人の思い込みをひっくり返すって感じの番組なんだろうか。「黄金の国ジパング」と書かれているって事で興味を持って目を皿のようにして『東方見聞録』を読んでる日本人からしたら、そんなの当たり前じゃん、新事実なんて一つも無いゾ?って感じだった。
いわゆる『東方見聞録』を「ポーロが書いたとされています」とアナウンスしてそれを否定する事によって、マルコ・ポーロはいなかった、という結論を導き出しているんだけど、アレはルスティケロが書いたんだって知らないで読んでる人はいないもんな。そもそも、たいてい序文やら解説やらに書いてある。
中国には膨大な歴史書があるのにマルコの事は書いてないから、架空の人物っていわれてもなー。歴史書に地球上に生きた全ての人間の記録がある訳ないじゃん。アガスティアの葉じゃないんだからさ(笑)。
特に『元史』なんか杜撰の極みで人物の抜けも多かろう、と昔からさんざん中国史方面の学者から言われ続けてきた我ら草原者からすれば、中国の歴史書買いかぶり過ぎぢゃね?と思えるんだな。史書に出てなくても新しく出土した碑文に出てる人なんてザラだもんな。
誰の身近にも「俺が子供の頃はワルでさ~」なんて話を盛る男はザラにいるんだし、「俺あそこでは顔役でさ」とか「あの戦は俺のおかげで大勝利だったんだぜ?」なんてよくある大ぶろしきのホラ話で、そこからマルコの存在まで否定するのは論理が飛躍しすぎだと思うけどなー。
だいたいベネティアに「マルコ・ポーロという商人はいた。証拠もある」って番組内で言ってる。いるんぢゃん!いなくないぢゃん!
で、結局はマルコの存在を示すものがその著書しかないで〆るんだけど、だったら『東方見聞録』自体をよく読めよ、と言いたい。
「荒唐無稽なファンタジーの怪物が出てくる」っていうけどさ、それ、中国の史書や昔話で伝統的に言われてるバケモノじゃね? だったら、その話、マルコはどこで誰に聞いたのよ?ってならないかい? ここに出てくる学者先生たち、上っ面でしか中国を知らない気がした。いや、私も詳しくはないが、『東方見聞録』って雲南やら北方やらの辺境の話や異民族の話で伝聞にしちゃリアルだな、よく知ってるな、正しいじゃん、ああ、アレのことはこう見るか、と思う所が多いんだよな。
これは邦題の付け方が悪いのかもしれないな。 「謎の人物・マルコ=ポーロ」的なタイトルで、マルコはドラマで描かれてるようなヒーローじゃないよ?みたいな取りあげ方だったなら、これほど微妙な印象にはならなかったかもしれんのぉ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「深い河」(2019.12.28)
- 映画「予想外のでき事」(2019.12.22)
- 映画「ソローキンの見た桜」ららぽーとでも上映しないかなぁ?(2018.12.17)
- 映画「天才バレエダンサーの皮肉な運命」(2018.12.16)
- 映画「田舎の純情物語」(2018.10.25)
「モンゴル」カテゴリの記事
- コミックマーケット101に参加します@土東マ09a(2022.12.08)
- 嵐のC100(物理)(2022.08.13)
- 『ウンゲトゥの石像』刷り上がったそうです!(2022.08.11)
- C100では『ウンゲトゥの石像』@土東Q12b(2022.08.08)
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
「元」カテゴリの記事
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
- C99が延期になったそうです!(2020.07.17)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- 『大旅行記』の家島彦一氏の講演を聴きに行ったよ(2019.06.09)
- コミケット95ではありがとうございました(2018.12.31)
「中央アジア」カテゴリの記事
- コミックマーケット101に参加します@土東マ09a(2022.12.08)
- 嵐のC100(物理)(2022.08.13)
- 『ウンゲトゥの石像』刷り上がったそうです!(2022.08.11)
- C100では『ウンゲトゥの石像』@土東Q12b(2022.08.08)
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
「歴史」カテゴリの記事
- コミックマーケット101に参加します@土東マ09a(2022.12.08)
- 嵐のC100(物理)(2022.08.13)
- 『ウンゲトゥの石像』刷り上がったそうです!(2022.08.11)
- C100では『ウンゲトゥの石像』@土東Q12b(2022.08.08)
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
コメント
>マルコ・ポーロは実在しない?
なんだ…東方見聞録の末文、ノガイの乱についての話はなかったのですね。マルコが知るはずもない、彼の旅の後に起こった出来事が継ぎ足されていることなど。
投稿: 大鴉 | 2016年3月10日 (木) 21時07分
大鴉さん:
そんな緻密な話じゃありませんでした。ザックリです。
投稿: 雪豹 | 2016年3月10日 (木) 21時15分
マルコ・ポーロどころか、ルスティケロも...。
鈴木徹也「“謎の共同編集者”─マルコ・ポーロの「東方見聞録」異聞─」『帝京大学外国語外国文学論集』第9号, 2003年, pp.13-34.
高田英樹訳『世界の記「東方見聞録」対校訳』(名古屋大学出版会, 2013年)が出版され、日本語文献だけでも、いろいろ考えられるようになってきました。
投稿: 通りすがり | 2016年3月18日 (金) 22時41分
コメントありがとうございます。
番組内でも、あらゆる写本の異同を表にしたものがチラッと見えて、あれ面白そう!と思いました。まー、原語でも英語でも読めないんですけどね(笑)。
でもこの番組の酷い所は、マルコ・ポーロいない説を唱える人の最大の論拠が、
「私より詳しい人が、マルコ・ポーロはいないと言っています」なんですよ。
偉い人が言っていれば、正しいんでしょうかね? そんなの、証明にもなっていないし、何も言ってないと同じだとと思いません?
投稿: 雪豹 | 2016年3月19日 (土) 00時16分
東方見聞録に描かれたマルコ・ポーロが実在したかどうかでしょ?
番組のあら捜しだけで、実在した根拠がまったく記事内で触れられていないのに驚いた。
投稿: | 2019年3月14日 (木) 07時50分
定説を覆すのに、この程度の杜撰な作りでこっちの方がよっぽど驚いたんだけど。
投稿: 雪豹 | 2019年3月17日 (日) 19時52分