« 「ラノベのようにすらすら読める集史」シリーズをKindleしてみたよ | トップページ | ラーダ・ニーヴァが2015年に最も売れた車になったですと? »

2016年9月11日 (日)

チャイナマネーがサハでマンモスの牙を爆買いしてるってよ

 タイトルが全てなんですが(でおち)、サハ(ヤクーチャ)ではマンモスの牙を巡ってゴールドラッシュのような状態になっているらしいですぞ。

マンモス狩り:ヤクーチャで新種の「ゴールドラッシュ」 (ロシア語・写真多数)

 象牙の取引が厳しく制限されているので、その規制に引っかからないマンモスの牙を獲って一攫千金を狙う象牙ハンターが殺到。サハの辺鄙な村に億万長者村が出現しているとか。

 下の方に出ているのは毛サイの角ですね。これも確か漢方とかで中国で人気があったモノではないかと。

 サンゴ騒動の時もそうでしたが、数年後の取り尽くされて荒涼とした沙漠だかツンドラだかが残される未来しか見えないのですが、大丈夫なんでしょうか?? たぶん大丈夫じゃないと思うんですが……。

|

« 「ラノベのようにすらすら読める集史」シリーズをKindleしてみたよ | トップページ | ラーダ・ニーヴァが2015年に最も売れた車になったですと? »

旅行・地域」カテゴリの記事

ロシア」カテゴリの記事

シベリア・極東」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャイナマネーがサハでマンモスの牙を爆買いしてるってよ:

« 「ラノベのようにすらすら読める集史」シリーズをKindleしてみたよ | トップページ | ラーダ・ニーヴァが2015年に最も売れた車になったですと? »