「部族篇」1、3入稿しました@土西う29a
既に数日前の話ですが、欠品していた『モンゴル史』「部族篇1」、「部族篇3」ともに入稿しました!
これでコミケにも間に合うでしょう。めでたしめでたし。
1、3ともに、第3版なのでいつもより少なめの部数しか刷らないそうで、ご入り用の方はお早めに。なにしろ第3版とは言っても、「部族篇1」はなぜか倍以上の分厚さになってますからな!
そして、「部族篇1」は裏表紙も新しくなっている! 2や3は版を重ねても裏表紙は同じなのに……。
部族篇1裏表紙の変遷
第1版(ペトリ版)
↓
↓
「部族篇3」は1ほどは変わってないけど、このくらいは直しましたぞ。
これでこの夏は、また1~4一揃えで『モンゴル史』が並べられるでしょう。ほっ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『アグルーカの行方 129人全員死亡、フランクリン隊が見た北極』を読んで(2022.03.06)
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- C99が延期になったそうです!(2020.07.17)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- コミックマーケット97に参加します(2019.12.28)
「ロシア」カテゴリの記事
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- コミックマーケット97に参加します(2019.12.28)
- 映画「深い河」(2019.12.28)
- 映画「予想外のでき事」(2019.12.22)
「モンゴル」カテゴリの記事
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- 『モンゴル紀行』(1972年)を読んでみたらおもしろい発見があった(2020.08.10)
- C99が延期になったそうです!(2020.07.17)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- コミックマーケット97に参加します(2019.12.28)
「トルコ」カテゴリの記事
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- 古代オリエント博物館にギョベクリテペ遺跡関連の講演を聞きに行ったよ(2019.12.02)
- 『大旅行記』の家島彦一氏の講演を聴きに行ったよ(2019.06.09)
- コミケット95ではありがとうございました(2018.12.31)
- 年末寒波爺到来でもこれで大丈夫@土西へ17a(2018.12.23)
「中央アジア」カテゴリの記事
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- 『モンゴル紀行』(1972年)を読んでみたらおもしろい発見があった(2020.08.10)
- C99が延期になったそうです!(2020.07.17)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- コミックマーケット97に参加します(2019.12.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- 『モンゴル紀行』(1972年)を読んでみたらおもしろい発見があった(2020.08.10)
- C99が延期になったそうです!(2020.07.17)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- 古代オリエント博物館にギョベクリテペ遺跡関連の講演を聞きに行ったよ(2019.12.02)
コメント