アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」10 凶兆
2018年日本
監督:栗山貴行
原作:たかぎ七彦
キャスト:
朽井迅三郎…小野友樹
輝日…Lynn
鬼剛丸…小山力也
白石和久…乃村健次
張明福…斎藤志郎
阿無志…堀江瞬
火垂…竹内良太
導円…小林裕介
長嶺判官…小野賢章
貝谷権太郎…ボルケーノ太田
鹿乃…小松未可子
タツ…米山明日美
サナ…原奈津子
ツシマヤマネコ…矢野優美華
洪茶丘…中谷一博
少弐景資…立花慎之介
まずは裏切りが発覚した白石と迅三郎が対決。
義経流の迅三郎は強いから負けないんだろうけど、三本脚のカラスの刻印のある短刀……源義経の佩刀出たぁ! 初見じゃそこまで気がつかなかった。芸が細かいな。
今回は、ウリヤンエデイ隊が引き揚げた後、幕間のようにみんなが一息ついているところなんだけど、いろいろと不吉な予兆が……。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
日が暮れ、刀伊祓の長老がカメの甲羅を燃やしてモンゴルとの戦の行く末を占うと、甲羅は火を吹いて燃えだした。いまだかつてない占いの結果に長老はショック死(?)してしまった。
更に、金田城の南門にシカやイノシシが押し寄せる。これは、隙間のないほど密集した大軍がこちらに向かってくるからで、巻き狩りのような効果で、山の動物たちが逃げてきたのだろうと迅三郎と長嶺は言いあう。やがて、夜の山を覆わんばかりの無数の松明が暗闇の中に浮かび上がる。
小舟を見つけた張明福は、対馬から逃げようと流人のみんなを誘うが、阿無志も火垂も乗ってこない。九州方面へ向かう風のある事を見た鬼剛丸だけが、張明福とともに小舟に乗って島を出た。しかし、その先に無数の船の灯りが現れた。それは、モンゴルの船団だった。
一方、博多の少弐景資は……。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
白石なんかは元は地頭だったということだから、一国一城の主だもんな、好きに君主を選んで良い立場だ。刀伊祓からすれば、自分たちの先祖伝来の城を売った憎い裏切り者でも、迅三郎は結構サバサバしてる。なんか、裏切られても裏切られてもジャムカを許すテムジンみたいだわ。まぁ、本来武士は一人一人がみんな一国一城の主で、主君を自由に代えて良い我々草原者の感覚とあんまり変わらないものなのかもしれないな。「武士道」はいつから奴隷根性満載になったなったのかね? 実際の戦がなくなった江戸時代かな?
鬼剛丸の海賊らしいところがようやく出てきた。海戦があったら活躍しそうだけど、陸でしか戦ってないんだもんな。確かに活躍はしてるけど、単に力業じゃあ、「海賊」らしさが薄いんだよなぁ。迅三郎も海賊退治で名高いのなら、海戦シーンがあっても良さそうなんだけど。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- コミックマーケット95に参加します(2018.11.14)
- アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」11 対馬の天道(2018.10.20)
- アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」10 凶兆(2018.10.15)
- アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」09 山城の攻防(2018.10.14)
- アニメ「アンゴルモア 元寇合戦記」08 背信の一太刀(2018.10.12)
「モンゴル」カテゴリの記事
- 「チンギス=ハン紀[2]」できましたぁあああ!@月西え38a(2024.12.25)
- Comic Market105に参加します@月西え-38a(2024.11.10)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」できました@月東ニ55b(2024.08.07)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」は印刷中です@月東ニ55b(2024.07.29)
- コミックマーケット103に参加しました(2023.12.31)
「元」カテゴリの記事
- C104「チンギス=ハン紀[1]」できました@月東ニ55b(2024.08.07)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」は印刷中です@月東ニ55b(2024.07.29)
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
- C99が延期になったそうです!(2020.07.17)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
「歴史」カテゴリの記事
- 「チンギス=ハン紀[2]」できましたぁあああ!@月西え38a(2024.12.25)
- Comic Market105に参加します@月西え-38a(2024.11.10)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」できました@月東ニ55b(2024.08.07)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」は印刷中です@月東ニ55b(2024.07.29)
- コミックマーケット104に参加します@月東ニ55b(2024.06.07)
コメント