映画「ソローキンの見た桜」ららぽーとでも上映しないかなぁ?
先日、「天才バレエダンサーの皮肉な運命」の後、井上雅貴監督がロシアで映画を撮ることの面白さを語ってくれたけど、その井上監督の映画「ソローキンの見た桜」って、南船橋のららぽーとでも上映しないかなー?
ららぽーとはTOHOシネマズだから系列違いか?
でもさ、これ日露戦争の捕虜の話でしょう?
習志野にも日露戦争の捕虜収容所があって、それについては習志野市の公式サイトにも、すごく丁寧な解説があるんだから、そういうゆかりのあるところで上映したら、自分の市の歴史にも興味持てるし、関係の場所巡ったりして楽しいじゃん。……ららぽーとは船橋だけどな!
幕張のシネプレックスではやるのかもしれないけど、幕張だと現場って感じじゃないんだよなぁ。もうコレ、系列の垣根を越えて習志野市も後援して、上映したら良いんじゃないかって思うんだよねー。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「父は憶えている」(2023.12.19)
- 映画「深い河」(2019.12.28)
- 映画「予想外のでき事」(2019.12.22)
- 映画「ソローキンの見た桜」ららぽーとでも上映しないかなぁ?(2018.12.17)
- 映画「天才バレエダンサーの皮肉な運命」(2018.12.16)
「ロシア」カテゴリの記事
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
- ついに出た『集史』「モンゴル史」部族篇の日本語訳!(2022.05.27)
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- コミックマーケット97に参加します(2019.12.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 「チンギス=ハン紀[2]」できましたぁあああ!@月西え38a(2024.12.25)
- Comic Market105に参加します@月西え-38a(2024.11.10)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」できました@月東ニ55b(2024.08.07)
- C104「チンギス=ハン紀[1]」は印刷中です@月東ニ55b(2024.07.29)
- コミックマーケット104に参加します@月東ニ55b(2024.06.07)
コメント