CEATEC2019で生promobot君に会ったよ
今年のCEATECでは、ロシアのブースがあったんですな。
promobotといえば、テスラの自動運転車にはね飛ばされた(YouTube映像→A Promobot robot was killed by a self-driving Tesla car)等々、常に話題を振りまいている、ロシアでは一番ポピュラーなロボットだと思います。
……個人的印象では、ロシア版Pepper君?
Pepper君より幾分いかつい感じではありますが。
今年のCEATECは、有人UAV(……ってのもトゲアリトゲナシトゲトゲみたいな妙な名前だ)というか空飛ぶ車関係が目に付いたくらいで、目を見張るような未来感はあまりなかったような気がします。
それだけ具体的に身近になってきたという事かもしれませんが、「AI人材を育成しなければならない」なんて話を聞くと、「それ、私らの考えてるAIと違う! 単なるプログラムじゃん!」と思ってしまうんですよね。
じゃあ、私らの考えるAIとは、何じゃっていうと、やっぱり仮面ライダーゼロワンに出てくるヒューマギアみたいなやつ? かな(笑)。
| 固定リンク
「ロシア」カテゴリの記事
- コミックマーケット100に参加します(2022.06.11)
- ついに出た『集史』「モンゴル史」部族篇の日本語訳!(2022.05.27)
- 『モンゴルの親族組織と政治祭祀 オボク・ヤス構造』を読んで考えたことなど(2020.08.16)
- C98に向けアラビア文字のタイポグラフィーについて考える(2020.03.08)
- コミックマーケット97に参加します(2019.12.28)
コメント